営業への転職を考えている方へ①

現在営業への転職を考えている方、営業職ってどんな仕事なのか?キツいのか?とかで転職を悩まれている方に営業の内容や業種ごとの違いについて説明したいと思います。
営業というとノルマがキツイというイメージがある反面、他の職種に比べて報酬面でメリットがあると考えている方が多いのでは無いかと思います。
その辺りを中心に説明できればと思います。

営業の種類とは

営業とは商品やサービスを顧客に提案し、販売する職業です。
しかし販売する商品やサービスによって内容は本当に様々ですし難易度や報酬も変わってきます。これから営業を始めよう、営業をやってみようかな?と悩んでいる方は営業の違いをしっかりと理解した上でどういった業界に行けば良いのか考えてみてください。
まず営業を大きく2つに分けて考えると
①法人営業
②個人営業
に別れます。これは①の法人営業は販売する相手が法人、つまり会社や自治体、事業主ということになります。それと②の個人営業は個人向けの営業になります。まずこの2つで大きく変わってきます。

①法人営業の特徴
法人営業の特徴としては相手は法人の担当者や代表者です。そのため多くの場合は、通常営業時間内の活動が多く土日が休みの場合が多い。個人向けの営業に比べて商談の金額が大きい場合が多い。個人向けの営業に比べて契約までの時間が長いことが多い。比較的きちんとした提案が必要な場合が多い。法人同士の付き合いになるので無茶な要求などは少ない。
といった特徴があります。

②個人営業の特徴
法人営業と比較した場合、個人営業は個人のお客様が相手になりますので相手が仕事をしている時間帯には営業ができない場合が多くあります。そのため主な営業時間は夜間や土日などの休日になること多くそういった時間帯が業務時間になる可能性が高くなります。
また法人と比較すると小さい額の営業が多くなります。そして個人とのお付き合いになりますので少々無茶な要求やクレームに繋がりやすいといった特徴があります。

法人営業の場合は契約金額が多くなりますので一般的に1年間で獲得しなければならない契約の件数は個人営業に比べると少なくなるケースが多くなります。ただこれは決して楽という意味ではありません。獲得できる件数が少ないという事になりますので一時的に頑張っても急激に営業成績を上げることが非常に難しいという事になります。
また個人営業は契約金額が低い場合が多いですのでその分数をこなす必要があります。

難易度と報酬

難易度については個人の向き不向きもあるのですが、個人的な意見としては営業未経験の方は法人営業から始めた方が良いのでは無いかと思います。理由としては法人営業は組織として動くことが多く周りの手助けを借りながら営業することが多いため営業経験の無い方でも周りに助けてもらいながら仕事を進めていくことができるのでは無いかと思います。
逆に個人営業は1人で行動することが多いためスキルが未熟なうちは特にキツイと思われます。

そして報酬、つまり給料ですが、これは正直会社や業界によって大きく左右されるので一概には言いにくいのですが営業の給与は多くの場合は基本給とは別に営業成績によって上下するインセンティブという物があります。このインセンティブの額がどれだけ大きいいかによってその営業マンの給料が上下します。つまりこのインセンティブが大きく青天井(インセンティブの上限無し)の営業だと営業成績を上げればあげた分だけインセンティブが支払われますので給料が高くなります。インセンティブの多い業種としては外資の投資銀行などを除くと
・不動産の営業(賃貸ではなく販売)
・証券、先物などの営業
・保険等の営業
・自動車等の営業
などはインセンティブが高く若くても非常に高額な給料を得ている営業マンの多い業種です。しかしこの業界を見るとわかるように営業マンの入れ替わりの激しい業種でもあります。入れ替わりが激しいという事は辞めていく人が多いという事です。つまりそれだけ難しくストレスの多い職場とも言えます。

営業のメリット

これまで営業の嫌な部分を書いてきましたが営業のメリットは多くあります。まず営業はインセンティブがある会社がほとんどですので自分が頑張った分給料が高くなります。そして「売る」というテクニックが高くなれば他の会社や業種への転職が簡単になってきます。だから営業は不景気に強い職業とも言えます。
営業の細かい違いについてはまた書いていきたいと思います。

コメント

  1. […] 前回は営業のざっくりとした内容について書きましたので今回はもう少し詳しく書いていこうかと思います。 […]

タイトルとURLをコピーしました